icon tit

お知らせ

2023.10.17

教育研究

日本初350万年前のチョウの新種の化石を報告!

 本学部の坂巻祥孝教授は、慶應義塾幼稚舎の相場博明教諭、高橋 唯教諭らと共同でタテハチョウ科ミスジチョウ属のチョウの化石を新種として報告しました。日本から新種のチョウ化石が報告されたのは初めてです。化石が産出した地層は、群馬県上部鮮新統本宿層群馬居沢層(約350万年前)で、古くから兜岩層とも呼ばれて多くの植物化石と昆虫化石が産出することが知られていた所です。

 チョウの化石は、昆虫化石の中でもとくに珍しく世界中で成虫の化石は60個ほどしか産出していません。そのうち名前が付けられたものは40種ほどです。しかもその半分以上は19世紀の報告であり、今世紀の発見は今までわずか2個しかありません。

 ミスジチョウ属の化石は世界初の報告であり、また鮮新世という時代の新種のチョウ化石も世界初で、世界で最も新しい時代のチョウの絶滅した化石種となります。

 今回の化石の翅脈(しみゃく)の形態には、一部原始的な脈が残されており、チョウの進化を議論するための貴重な資料となる可能性があります。

 本研究の成果は、2023年10月1日発行の日本古生物学会の国際誌「Paleontological Research」で公開されました。またその写真は表紙に採用されています。

<原論文情報>
【題名】 A new species of fossil Nymphalidae (Lepidoptera, Papilionoidea) from the Upper Pliocene Motojuku Group, Gunma Prefecture, Japan(群馬県上部鮮新統本宿層群からの新種のタテハチョウ科化石)
【著者名】Hiroaki Aiba, Yui Takahashi and Yoshitaka Sakamaki
【掲載誌】Paleontological Research
【論文URL】 https://bioone.org/journals/paleontological-research/volume-27/issue-4/PR220018/A-New-Species-of-Fossil-Nymphalidae-Lepidoptera-Papilionoidea-from-the/10.2517/PR220018.short
【DOI】10.2517/PR220018

【問い合わせ先】
鹿児島大学農学部農業生産科学科
坂巻研究室
TEL:099-285-8684


図1 A:化石の写真,B:頭部拡大,C:頭部拡大スケッチ,D:口吻拡大,
E:胸部鱗粉拡大,F:前翅鱗粉拡大,G, H: 左触角の写真とスケッチ, 
I, J:右触角の写真とスケッチ

図2 A:前翅のスケッチ(CuA脈が太く、かすかにCuP脈が認められる)
B:化石から得られた復元図

 

page Top