gakka 01

農業生産科学科

Department of Agricultural Sciences and Natural Resources

gakka01

教育目標

日本の主要な農業生産地帯である南九州を教育の場とし、農業生産における動植物の育種、栽培や飼養管理、農畜産物の利活用に関する知識と技術を身につけ、高品質な食料の安定供給や付加価値の高い農畜産物の創出に貢献できる人材の育成を教育目標にしている。

3ポリシー

01 アドミッションポリシー

  1. 英語、理科、数学の十分な基礎学力を備えている人。
  2. 植物の栽培、動物の飼育、生物・化学実験もしくは調査に意欲のある人。
  3. 農畜産物の生産・流通・消費に関心を持つ人。
  4. 農村地域や農村社会に関心を持つ人。
  5. 農作物や家畜の生産に関わる新技術やバイオテクノロジーに関心を持つ人。
  6. 海外の農畜産業や食料資源に関心を持つ人。
アイコン

02 ディプロマポリシー

アイコン

  1. 農作物・園芸作物の栽培や家畜の管理に関する専門的知識と技術を習得している。
  2. 植物や動物における生命現象に関する専門知識と解析技術を習得している。
  3. 食料の流通や農業・農村の実態を十分に理解しているとともに問題提起ができる。

03 カリキュラムポリシー

教育目標を達成させるために、講義によって農作物や家畜の生産、管理、利用、流通に関連した分野の学問と知識を習得させるとともに、実験、実習、演習などによってより実践的な力を養うための教育を行う。その概要は以下の通りである。

  1. 初年次から卒業まで系統性のある教育課程の編成
  2. 2年次に各教育コースに配属し、専門基礎科目を必修科目として課すとともに基礎的な実験、実習、演習を課して技術を習得させる科目を配置する。
    3年次に各研究室に配属し、教育コースにおける専門科目を課すとともに応用的な実験、実習、演習を課す科目を配置する。
    4年次には主に自ら企画・立案した卒業論文テーマについて研究を行い、研究成果として取りまとめて発表する科目を配置する。

  3. 目的・目標に応じた方法による教育の実施
  4. 学位授与の方針に掲げる能力を育成するために、各科目の目的・目標に応じた方法による教育活動を行います。

  5. 厳格な成績評価の実現
  6. 各科目において教育・学修目標と評価基準を明確に示し、厳格な成績評価を行います。

page Top