博士論文、修士論文、卒業論文のタイトル

令和3年度卒業論文

池田裕作 奄美大島における自動録音機を用いた森林性鳥類種の生息状況調査
石橋璃沙 動物被食散布型果実の量的形質の個体間変異
宇都陽基 吹上浜の広葉樹林における地上性キノコの季節変化
坂本円香 新島における自動録音調査・ルートセンサスによるウチヤマセンニュウとその他の鳥類の生息状況把握
水田壮一郎 吹上浜海岸クロマツ林における地上性キノコの発生種数に影響する気象条件
吉田楽 鹿児島県本土における外来鳥類のガビチョウ・ソウシチョウの分布調査

令和2年度卒業論文

相澤樺音 警告色は本当に捕食者を回避するか? ~野外実験での検証~
河南秀亮 吹上浜海岸クロマツ林における地上性キノコの季節変動と影響する気象条件
田浦優紀 動物被食散布型果実における海岸散布能力の評価
堂前百夏 高隈演習林における糞粒法を用いたニホンジカの密度推定と食害状況
原田優作 吹上浜海岸クロマツ林における地上性キノコの発生場所に影響する要因
森優真 鹿児島市内の都市近郊林における地表徘徊性小型動物の分布状況

平成元年度

修士論文

吉元弘祐 鹿児島県のハンノキ属及びグミ属樹木におけるFrankia根粒の着生状況

卒業論文

内村瑞穂 吹上浜海岸クロマツ林における林床環境の違いが地上性の真菌類の子実体発生に与える影響
河津拓馬 サザンカ輪紋葉枯病の菌糸成長に及ぼす温度条件の影響
古藤誠也 サザンカにおける内生菌相の地域変動
佐藤逸史 鹿児島県本土における野生鳥獣の生息状況
繁昌慶 野外におけるイエネコの食性の季節変動と地域変動
松尾綾乃 桜島と新島における鳥類相の比較―ウチヤマセンニュウの繁殖状況に着目して―

平成30年度卒業論文

甲斐智圭 サザンカ輪紋葉枯病菌の菌糸成長に及ぼす培養条件及び内生菌の影響
平あかね ライオン雌雄の糞尿に対するマゲシカの反応
七夕大輝 苗畑におけるマツノマダラカミキリの野外後食試験
藤井佑輔 鹿児島県におけるサザンカ輪紋葉枯病の被害発生状況とそれに影響する要因
前野創史 サザンカ生葉における内生菌及び輪紋葉枯病菌の出現傾向

平成29年度

博士論文

大石圭太 アカネズミとヒメネズミの個体群動態や行動圏の特性と種子散布者としての役割

修士論文

奥田絢子 鹿児島県のサザンカにおける輪紋葉枯病の被害発生パターン

卒業論文

梯達郎 鹿児島県八重山の常緑広葉樹林におけるシカの剥皮と角こすりの樹種選択性
川越桃子 高隈演習林における植栽1年目のヒノキへのノウサギによる被害
中島万穂 桜島の溶岩台地上に生息するホンドタヌキの食性とため糞場の利用
花房香織 森林性野ネズミの採餌戦略とそれに影響を及ぼす環境要因
早瀬愛奈 サザンカ輪紋葉枯病とアラカシ紫かび病における被害発生状況とそれらに影響する要因
三代樹奈 サザンカにおける輪紋葉枯病の発病及び病斑形成に影響を及ぼす要因の接種試験による検討

平成28年度卒業論文

桐生宗一郎 高隈演習林におけるシカの侵入初期の生息状況と被害
小泉亨 長期残効蚊帳の忌避効果と見本林の秋から冬における昆虫相の変化
高桑慎之介 維管束植物21種に対する輪紋葉枯病菌の接種試験
中西沙矢香 大隅地区の木材市場における穿孔性害虫の被害状況
畠中雅之 大隅地区の木材市場における穿孔性害虫を含む甲虫類の飛来状況
溝口英聖 鹿児島大学構内における果実食性鳥類の種子散布状況

平成27年度

修士論文

兒島音衣 The effects of silvicultural operations on the population dynamics and microhabitat use of two species of Apodemus mice in southern Kyushu.
石場理沙 鹿児島県におけるノウサギの食性と造林木への被害

卒業論文

磯部雅貴 高隈演習林の林分タイプ及び人里からの距離による哺乳類相の変化
奥田絢子 サザンカにおける輪紋葉枯病の発病状況の季節変動と接種方法の検討
小野茜 霧島神宮境内林におけるキュウシュウジカによるスギとヒノキの剥皮・角こすり害の現状と環境要因からみた被害対策
笠このみ ネコの里山の利用
工藤雅音 クロマツ・アカマツ針葉から分離された内生菌と3種の植物関連糸状菌のコロニー間相互作用
坂口悠紀 高隈演習林におけるタヌキの生態と種子散布者としての役割
西橋修弘 高隈演習林におけるイノシシの環境選択および行動特性の季節変動
松浦玄樹 鹿児島県の原木市場における甲虫相と穿孔性害虫による被害状況

平成26年度卒業論文

出野伸明 霧島神宮境内林におけるニホンジカによるスギ・ヒノキ人工林の被害状況と被害と生息地の環境要因の関係
大山寛満 鹿児島県の森林土壌におけるアーバスキュラー菌根菌の胞子密度
林優輝 カメラの違いが野生動物の撮影頻度に及ぼす影響
福田亮司 高隈演習林におけるコテングコウモリの樹上枯死葉の利用状況とその環境
藤田紘史郎 鹿児島県の原木市場における甲虫類の飛来及び加害状況

平成25年度

修士論文

木本遼太郎 スギ成木及び実生におけるアーバスキュラー菌根菌の感染状況の季節変化
濵田正信 マツ葉ふるい病菌Lophodermium pinastriの時空間的変動
宮田晃志 桜島のマツ材線虫病終息に関わる要因―マツノザイセンチュウの病原性の変化に注目して―

卒業論文

朝田清子 マツ材線虫病に対する誘導抵抗性の発現と桜島でのマツ材線虫病の終息との関連性
新村和也 野生鳥獣による森林内に一時的にできた水場の利用
帖佐勇太朗 自動撮影カメラを用いて比較した人工林と天然林の哺乳類相の違い
津田健志 桜島のクロマツ枯死後の植生回復度の異なる林分における地上徘徊性昆虫相
平田美樹 クロマツ針葉の組織内に生息するLophodermium pinastriとその他の菌の相互作用
村田秀介 シカに対する視界の遮蔽効果―樹木を用いた景観を損ねない新たな被害防除法の開発に向けて―

平成24年度

修士論文

滝下裕己 マツ及びマテバシイ葉内に生息する糸状菌のリグニン分解能

卒業論文

柴戸達哉 広葉樹の分布拡大、更新における虫食い堅果の役割
槐島大介 マツ材線虫病の終息期における桜島のマツノザイセンチュウの病原性
馬場純子 マツ林に発生する外生菌根菌アミタケとショウロの耐塩性
水田裕一 間伐がスギ人工林とそれに隣接する広葉樹林の野ネズミの生息状況に及ぼす影響
冨永勝平 クロマツ生葉及び落葉におけるマツ葉ふるい病菌Lophodermium pinastriの地域変動

平成23年度

修士論文

松尾俊幸 桜島におけるマツ材線虫病の変遷とそれに関わる要因

卒業論文

木本遼太郎 高隈演習林のスギにおけるアーバスキュラー菌根菌の感染状況
熊原典之 ホンドタヌキのため糞場の特性とそこを利用する動物
濵田正信 Lophodermium pinastriの子嚢胞子飛散に関する予備的研究
宮田晃志 マツ材線虫病が引き起こす林相の変化がカミキリムシ群集に与える影響
安田将太 マツ葉ふるい病菌Lophodermium pinastriの感染状況の季節及び地域変動

平成22年度

修士論文

新垣拓也 アカネズミの貯食活動の特性とそれに影響を与える要因
大石圭太 アカネズミの行動圏と堅果運搬能力
大久保恵介 桜島のクロマツ小径木林におけるマツ材線虫病の動態

卒業論文

滝下裕己 マツ生葉および落葉から分離された菌のバーベンダム反応
中島彩夏 マツ葉ふるい病菌Lophodermium pinastriのクローン識別と季節及び地域変動
仲野翔太 遷移段階の異なる森林土壌で生育させたクロマツ実生およびマテバシイ実生の成長と菌根化率
梨田健也 高隈で発生した広葉樹の集団枯損被害木におけるカシノナガキクイムシの発生・活動状況
吉村和穂 ヒメネズミによる貯食の特性およびその調査方法の確立
寄井田祥平 クロマダラソテツシジミ成虫の個体群動態

平成21年度

博士論文

安部布樹子 ヤシオオオサゾウムシの生活史と昆虫病原性線虫による防除の有効性に関する研究

修士論文

内川宗久 都市近郊林における哺乳類の出現頻度に影響を与える環境要因
栄村奈緒子 小笠原群島聟島のヤギ駆除後の衰退した森林に外来・在来果実食鳥類が与える影響
濱田大輔 霧島えびの高原においてスズタケが木本類実生の生存に与える影響

卒業論文

田中拓也 マツ葉ふるい病菌Lophodermium pinastriの個体数とその変動
鷹野美佳 集落周辺の常緑広葉樹林における野生動物の生息状況
田中隆昌 常緑広葉樹の樹液がカシノナガキクイムシの繁殖に及ぼす影響
冨吉啓太 桜島におけるマツノマダラカミキリのクロマツ小径木での産卵実態と繁殖状況
中川寛子 シロハラとヒヨドリにおける種子の体内滞留時間
藤香 マテバシイの裏黒点病に関する分類学的および生態学的研究
松尾俊幸 マツノマダラカミキリの物理防除における粘着ネットの効果

平成20年度

修士論文

林崎泰 桜島におけるマツ材線虫病の蔓延に伴うマツノマダラカミキリによるクロマツ小径木の利用について
平井周作 果実食性鳥類による種子の排泄状況から見た種子散布に影響を与える要因

卒業論文

廣末裕治 鹿児島県で発生した広葉樹の集団枯損被害木におけるカシノナガキクイムシと他の甲虫類の発生状況
新垣拓也 森林性野ネズミにおける貯食活動の特性と貯食者自身による回収
米村亮 クロマツ実生に対する内生菌Phomopsis sp. とPenicillium rugulosumの接種
大久保恵介 クロマツ低木林でのマツノマダラカミキリ生息活動状況
大石圭太 アカネズミの体重と繁殖に対する餌条件の影響
大隣京平 マツノマダラカミキリからの離脱ステージにおけるマツノザイセンチュウの生態

平成19年度

修士論文

中村麻美 森林性野ネズミの個体群動態

卒業論文

内川宗久 自動撮影カメラを用いた里山の野生哺乳類の生息状況調査
小田祥子 長崎県五島列島におけるニホンジカによる橋梁および防波堤のコリドーとしての利用
濱田大輔 えびの高原とその周辺においてシカの採食が下層植生に与える影響
吉田孝昭 マツノザイセンチュウの離脱機関に温度とセンチュウ体内脂質量が及ぼす影響

平成18年度

博士論文

平田令子 針葉樹人工林における森林性鳥類と野ネズミの種子散布様式と広葉樹の侵入に果たす役割

修士論文

安部布樹子 昆虫病原性線虫を用いたヤシオオオサゾウムシに対する生物的防除の確立
中野寛之 MEP-MC剤の空中散布がマツノマダラカミキリに与える影響
松永久美 タブノキにおける内生菌の感染に関する研究

卒業論文

岩永裕 Beauveria bassiana感染がマツノマダラカミキリの後食活動及びクロマツ稚樹の生存に与える影響
川畑洋介 「大隅半島緑の回廊」に生息する野生鳥獣の利用状況と利用に影響を与える要因
佐々木亮二 鹿児島県のクロマツ海岸林におけるマツ針葉の内生菌Lophodermium pinastriの出現傾向
林崎泰 桜島におけるマツノマダラカミキリの生息状況とクロマツ枯損状況の関係
平井周作 鹿児島大学構内における鳥類の種子散布

平成17年度

修士論文

富本雅史 昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaを用いたマツノマダラカミキリ成虫の防除法の確立
永野真一朗 桜島のマツ材線虫病の蔓延過程の解明

卒業論文

田中聡子 大隅半島緑の回廊における野生鳥獣の利用状況
中村麻美 森林性野ネズミの貯食活動に影響を与える諸要因
渕上未来 野ネズミの貯食の空間的配置戦略
松下瑛美 屋外におけるマツノマダラカミキリのBeauveria bassiana感染による枯死への影響
松山健太郎 Beauveria bassiana培養シート型不織布製剤によるマツノマダラカミキリ成虫防除現地適用試験