Department
Department of Agricultural Sciences and Natural Resources
動植物の生産管理技術の向上やバイオテクノロジーによる品種改良、農業生産・流通過程の経済分析などの多彩な研究を行っています。
Department of Food Science and Biotechnology
化学の知識を基本にして人の生活を豊かにする生命科学分野と作物生産に関連する土壌科学を含む幅広い領域 について学習することが出来ます。
Department of Environmental Sciences and Technology
森林管理・計画、森林・林産物の利活用、森林技術者養成、バイオマス資源の生産と利用等、環境教育に関する教育研究を行っています。
Special Course in International Food and Resource Sciences
特別コースは、東南アジア・南太平洋・アフリカを中心とした国際社会を対象として、食料資源の持続的生産とその合理的利用の分野の専門知識を修得し豊かな世界観と倫理観を備え、グローバル化する産業社会に参画し、国際社会に貢献できる進取の精神を持った人材を育成することを目的とします。
READ MORE結核菌細胞壁糖鎖の分解を担う酵素群を同定 -D-アラビナン糖鎖を完全分解するための酵素群の機能解析と結晶構造解析に成功-
(農学部・水産学部)国際食料資源学特別コースがIPB大学で海外研修を実施
「次世代林業マイスター養成講座」第20期開講