研究教授 加治屋 勝子(かじや かつこ)
E-mail:kajiya[at]agri.kagoshima-u.ac.jp
メールアドレスは[at]を @ に変換してください。
TEL.099-285-8631
アクセス:鹿児島大学 郡元(こおりもと)キャンパス
農学部研究棟Cの1階(地図A-8)
キャンパスマップを見る (PDF:917KB)研究業績
鹿児島大学研究者総覧を見る
研究紹介
ぜひ下の図をクリックしてみてくださいね!(準備中です)

健康な血管の維持・改善を目指した研究

未利用資源の活用

農産物の魅力発見!
天然物由来香気成分による自律神経調節メカニズムの研究(鹿児島大学医学部との共同研究)
様々な香りを嗅ぐことで感情・気分が変化することを私達は経験的に知っています。しかしながら、嗅覚と脳内神経メカニズムとの関係については、詳しくわかっていません。私達は、天然物由来の香気成分が感情や身体反応に与える変化を脳科学的に解明することを目指しています。
心筋の遠隔光操作によるリードレスペーシング技術の開発(鹿児島大学医学部との共同研究)
小児用のペースメーカーを利用している心疾患患者は、①予想以上の成長に伴うリード長さ不足、②血管が細いために起こる血管の詰まり、③穿孔による気胸やワイヤー断線等の問題を抱えています。そこで、リードを使用しないリードレスタイプのペースメーカーの開発に取り組んでいます。
受賞歴
- 鹿児島大学進取の精神学生表彰(指導学生:榊原夢未)2024年3月
- Student Award受賞!Food Biomaterials Forum in Korea-Japan 2024(指導学生:榊原夢未)2024年1月
- Young Investigator Award受賞!日本フードファクター学会(指導学生:榊原夢未)2023年11月
- 夢を生きる賞受賞!(指導学生:宮田采奈)2023年3月
- 優秀発表賞受賞!日本農芸化学会西日本支部大会(指導学生:榊原夢未)2022年9月
- 若手優秀発表賞受賞!蛋白質と酵素の構造と機能に関する研究会(指導学生:鶴留奈津子)2022年8月
- 鹿児島県工業倶楽部賞受賞!(指導学生:佐々木真歩)2022年3月
- 優秀演題賞受賞!日本平滑筋学会(指導学生:鶴留奈津子)2021年8月
- ソロプチミスト鹿児島-川内クラブ賞受賞!2021年5月
- 鹿児島大学商工会議所会頭賞受賞!(指導学生:野々下悠里)2021年3月
- 岩崎育英文化財団賞受賞!(指導学生:野々下悠里)2021年3月
- 杉田玄白賞奨励賞受賞!(杉田玄白賞選考委員会)2020年12月
- トピックス演題選出!(指導学生:若松美里)2019年5月
- 鹿児島大学商工会議所会頭賞受賞!(指導学生:仲榮眞優理)2019年3月
- 岩崎育英文化財団賞受賞!(指導学生:仲榮眞優理)2019年3月
- かぎん文化財団賞受賞!かぎん文化財団)2018年6月
- プレゼンテーション賞受賞!桜ヶ丘地区基礎系研究発表会(指導学生:上之薗知邑)2018年3月
- 女性研究者賞受賞!(国際ソロプチミスト)2017年12月
- 学長表彰!(指導学生:鶴留奈津子)2016年2月
- Poster Award受賞!(International Conference on Food Factors)2015年11月
- Poster Award受賞!(指導学生:鶴留奈津子、ICoFF)2015年11月
- 蟹江松雄賞受賞!(指導学生:永田敬一朗)2015年3月
- 脳科学研究推進賞受賞!Leave a Nest (2014年9月)
- Poster Award受賞!The Physiological Society of Japan(2014年3月)
- 入澤宏・彩記念若手研究奨励賞受賞!日本生理学会(2013年3月)
- きらめき子育て賞受賞!山口県(2012年8月)
- ポスター賞受賞!日本平滑筋学会(2012年8月)
- ポスターアワード受賞!日本生理学会(2012年3月)
- 日本生理学会中国四国地方会奨励賞受賞!日本生理学会中国四国地方会(2008年11月)
- 農芸化学研究企画賞受賞!日本農芸化学会(2008年3月)
- 若手研究発表最優秀賞受賞!栄養学若手研究者の集い(2007年8月)
- Young Investigator Award 受賞!日本フードファクター学会(2005年11月)
- はばたき賞受賞!静岡県立大学(2002年11月)
- Award for Excellence to Authors Publishing in Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry in 2001 論文賞受賞!Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry(2002年 3月)
- 全国栄養士養成施設協会会長賞受賞!全国栄養士養成施設協会(1999年3月)