①普通科等を対象とした学校推薦型選抜Ⅰを新設(各校からの推薦は3人)
②自己推薦型選抜の大学入学共通テストを5教科から3教科(数学・理科・外国語)へ変更
③学校推薦型選抜Ⅱを新設、出願時に調査書と志望理由書の提出のみ、来学の必要なし(各校からの推薦人員について人数制限なし)
④一般選抜(前期)の個別学力検査科目を3科目(数学、理科、英語)から2科目(数学、理科、英語から2科目を選択)へ変更
※ 必ず募集要項をご確認ください。
*1:大学入試共通テストの合計点が配点合計の65%未満の場合、総合得点の順位にかかわらず不合格となることがある。
*2:数学、理科、英語から出願時に2科目を選択
*3:国際食料資源学特別コース(農学系サブコース)を第1志望とする者が農学科を第2志望として出願している場合、個別学力検査の3科目(数学・理科・英語)を当該学科の配点に換算のうえ、得点の高い2科目の成績を合否判定に利用します。